ロゴ
部紹介

名古屋大学体育会自動車部とは
競技紹介
活動紹介
Q&A

名大自動車部は七大戦での上位入賞を目標のひとつとしており、競技は七大戦種目を中心に行っています。
ここでは,どのような競技が行っているのか紹介していきたいと思います。

左手はサイドブレーキ。渾身のドライビングでタイムを削り取る!~ジムカーナ~

パイロンコースやカートコースなど、テクニカルな舗装コースでのタイムアタックがジムカーナです。
パイロンの置き方次第でコースの作り方は無限大。同じサーキットでのジムカーナでも、走るコースは毎回違います。
そんなコースを覚え,最適なラインを考えて走ります。
タイムの計測チャンスは2回だけなので失敗は許されません。
コース上に180°や360°のターンが設定されることもしばしば。
ここを早く走り抜ける為にはサイドブレーキを使った小回り(サイドターン)を多用することになり、ジムカーナの特徴ともなっています。


タイムを詰めるには、精密で、時に大胆なドライビングがもとめられる、ドライビングテクニックが凝縮したような競技です。 誰でも気軽に限界ギリギリのドライビングと強烈な横Gが味わえるので人気が高く、
各地で頻繁に競技会・練習会が開催されています。

とりあえず基本はドリフト!土の上でワイルドにクルマを振り回す!~ダートラ~

ダートトライアル(以下ダートラ)は、未舗装のコースで行うタイムトライアル競技です。
決められたコースをいかに速く走り抜けられるかを競います。



土の上を走る為、単純にステアリングを回すだけではクルマは曲がってくれません。
ブレーキ、アクセル、ステアリング、全てを駆使してクルマを操り、タイムを削ります。クルマをスライドさせて曲がる、ドリフトを多用するのも特徴

その感覚と迫力はもう病みつきになるほど。ドライバーの腕がモノをいう、実力勝負の熱い競技。



林道は俺達が制す!ドラとナビとのチームプレイが命の競技~ラリー~


ラリーの大きな特徴は
一般公道を使用し、ドライバーとナビゲータが二人一組で参加する
というところにあります。
競技の内容もただ闇雲に速く走ればよい訳ではなく、コマ図と呼ばれる地図と指示書を頼りに、
決められた区間をいかに正確な時間で走ることができるかを競うものです。
ドライバーの腕、ナビゲータの頭脳、どちらが欠けても上位に食い込むことはできない、奥の深~い競技がこのラリー。
ドライバーとして全力を尽くすのもよし、ナビゲータとしてドライバーの手綱を握るのもよし、サービス隊としてサポートしながら騒ぐもよし、
いろんな楽しみ方が出来るのもラリーの魅力です。

OBの中には
全日本ラリーやWRCの経験者、パリ・ダカールラリーのクラス優勝経験者
も輩出しており、ラリーの世界に飛び込んでみたい、という人にはうってつけの環境となっています。

自動車部とは « PREV    NEXT » 活動紹介

ページのトップへ戻る